事業実績
Works

実績ダウンロード
ホテル三日月
Works
変な商社は、株式会社ホテル三日月様が展開する「スパ・ホテル三日月 龍宮城」の寝具リニューアルのご提案およびご納品を行わせていただきました。 スパ・ホテル三日月 龍宮城 スパ・ホテル三日月 龍宮城 今まで使用されていた寝具(お布団)は、重量があり畳みにくいため、収納に課題感を感じていらっしゃった「スパ・ホテル三日月 龍宮城様」。 その課題をお伺いした当社は、西川の[エアー]三つ折りタイプを ご提案そしてご採用いただきましたところ、収納はコンパクトで持ち運びもしやすく以前よりも軽量になりましたと、課題解決型商品としてご好評を賜りました。 また、同時にご提案・ご納品させていただきました「デュペタイプの掛け布団(西川)」も再利用も可能な環境に優しい寝具であり、SDGsを推進される三日月様にとって、適したご提案とお喜びいただいています。 搬入の様子
ウル東京
Works
「ulu Tokyo(ウル東京)」は、下町の活気を残す町として人気の門前仲町に位置するキッチン付きのアパートメントタイプホテル。当社は、2022年に開業した当ホテルの開業備品をお手伝いさせて頂きました。 スイートタイプのお部屋は 65m²のサイズを有する「ulu Tokyo(ウル東京)」。都会のホテルには珍しいお部屋の広さを存分に活かしながら、お客様に心地良い滞在を楽しんでいただくためにシンプルでモダンな家電や調度品を選定させていただきました。 滞在を行ったお客様からは、「とても快適な滞在だった」「次はもっと長く滞在したい」との声をいただいております。 素敵なホテルに携われたこと感謝しております。
リファドライヤー
Works
「変な商社」は、「オリエンタルホテル 東京ベイの最上層2フロア」リニューアルオープンをサポートさせていただきました。 南仏プロヴァンスの地中海をイメージしたブルーの壁面を基調とし気品あるゴールドをアクセントにしたインテリアを設えた最上階フロア。 お客様に、女性・カップル・ファミリーの方が多い「オリエンタルホテル 東京ベイ」様。お客様にお喜びいただけるお部屋作りを、ホテル様と一緒に考えさせていただき、大人気美容ブランド ReFa (リファ) の「ReFa」ファインバブルのシャワーヘッドにドライヤー、ヘアアイロンをご提案・ご納品させていただきました。 ご宿泊は2023年8月1日から可能となります。ぜひ、「オリエンタルホテル 東京ベイ」で特別なご滞在をされて下さい。
デリバリーロボットにコーヒーをセッティングする画像
Works
DXによるツーリズム業界の課題解決を目指す「変な商社」は、2023年7月14日より、当社が運営するHISの社内カフェが行う会議室コーヒーデリバリーサービスのロボット運用をスタートいたしました。 今まで、お客様用の会議室コーヒーは社内カフェのスタッフがデリバリーを行っておりましたが、カフェが混みあう時間とデリバリーサービスの混みあう時間が重なることも多く、課題のつとなっていました。 デリバリーロボットを使用することで、省人化による店舗の効率的な運営が可能となり社内DX推進・課題解決の実現となります。 デリバリーロボット正面 また、当社のミッションである「変化進化あふれる未来を共創する」の具現化の第一歩である”人間とロボットの「共生社会」”の実現を目指す取り組みにもなります。 デリバリーロボットえ(背面) 今後も当社は、「変化進化あふれる未来を共創する」ためい歩み続けます。
one moreのお二人
Works
2023年3月27日〜31日の期間、当社運営のHIS社内カフェにて、2022年に当社が協賛を行いました「立命館大学学生ベンチャーコンテスト」のファイナリスト、 起業を目指す2人組「one more」とのコラボランチを実施致しました。 「one more」は、立命館大学食マネジメント学部(滋賀県)生 の2人、萩原千夏さんと小川真白さんから成る料理ユニット。 ヴィーガン食と地方食材をかけ合わせた「ともに食」を提供することをテーマとしています。 「立命館大学学生ベンチャーコンテスト」のファイナリストなられたことがご縁で今回のコラボに繋がりました。 「one more」が、ヴィーガン食と地方食材をテーマにしたきかっけは、高校時代にムスリムの友人が、文化背景が理由で同じ食事を囲めなかったこと。 食の選択肢を拡大し、食を通して幸せを届けるために、新たな食のあり方を提案したいこと考え、日本で衰退しつつある地方食材と、誰もが食べられると言われるヴィーガン食をかけ合わせた構想が固まりました。 コラボランチのテーマも、もちろん「ヴィーガン」×「地方食材」。 動物性たんぱく質を使用しなくても、美味しく食事を楽しんでいただけることを目指し、日本人の伝統であるおにぎりを断面などの美しさにもこだわった「おにぎらず」、大学がある滋賀県産の「政所茶」、ビーツを使ったベジケーキ「ガトーショコラ」がセットになったランチを提供しました。 数量限定で販売したランチは、大人気となり連日、完売。 萩原さんと小川さんは、『毎日、購入していただける外国籍の方がいらっしゃり、理由を聞いてみると、とても美味しくてファンになりました。と言っていただけたのが、とても励みになりました。』と振り返られます。 今回は、「ヴィーガン食」ということで、文化的背景が異なる社員はもちろん、健康意識が高い社員からも高い支持を受けました。また、地方を応援したいと思っているスタッフも多いため、「地方食材」を使っているという点も好評を得た理由です。 「one more」は販売経験はあったものの、5日間という長い期間での販売は今回が初。 長い期間を乗り切ったこと、お客様から好評だったことに自信と手応えを感じ、今回の経験を今後に生かしていきたいと語ります。 当社は、これからも『one more』を、また、起業を志す方々を応援していきます。
GiftTakayama
Works
変な商社は、株式会社アットイン様が2023年3月1日に岐阜県高山市に開業された「Hotel and Spa Gift TAKAYAMA」の家電・貸出備品、アメニティをサポートさせていただきました。 「Hotel and Spa Gift TAKAYAMA」は、温泉大浴場・露天風呂・本格的なサウナと水風呂も完備した温泉施設が魅力のホテル。客室・ロビー・ラウンジなど、ホテル全体には、飛騨の木のぬくもり溢れる空間となっており、ホテルに滞在している時間も「飛騨高山」を満喫することができる施設です。 外観 当施設は、”みんなでつくるホテル”というプロジェクト名でスタートし、宿泊者様と地元&スタッフの方々全員で「1泊」の体験をつくる”をコンセプトに、ホテルのネーミング募集、ロゴマークを投票で決定するなどの取り組みも行われてきました。 当社は、開業の約1年前からご担当者様とコミュニケーションを深め、施設の思いやコンセプトを汲み取ったご提案を行ってまいりました。 洗練されたデザインの家電は全てブラックにて統一し、ドライヤーやケトルは話題の商品をご提案しております。アメニティやシャンプー類も、ひとつひとつ上質のものをご採用いただいております。   ご提案備品(一部) ご提案貸出備品 ご提案アメニティ ご提案インバスアイテム 商品選定を進めていく中で、『ゲストの方に喜んでいただきたい』というご担当者様の想いを強く感じたことが印象に残っております。 これからも、”みんなでつくるホテル”。 これからも、商社としてさまざまなサポートが出来ますよう、ご提案を続けてまいります。 Hotel and Spa Gift TAKAYAMA 受付
賞状
Works
2023年2月、変な商社社員の金子は、アメニティや備品を納めさせていただいているホテルプラザ神戸様より「総支配人賞」を授与いただきました。 当社が提案させていただいたアメニティが多くの宿泊者様より「クオリティが高くなった」と高い評価をいただいたことが授与の決め手です。 ホテルプラザ神戸様 『価格を抑えながらも、高品質なアメニティ』をご希望されるホテルプラザ神戸様のご希望に沿うべく、お客様にいかに快適な時間をお過ごしいただけるかにこだわってアメニティを提案させていただきました。(歯ブラシの場合は、柄の長さ・穴数・毛先など、機能の細部にこだわっております。) 細部までこだわってご納品したアメニティ ホテルプラザ神戸様は、企業文化により、お客様からお褒めいただいたホテルのスタッフ様・外部業者に対し、表彰制度を設けられています。 「総支配人賞」という栄誉ある賞に選ばれて、大変光栄でございます。ありがとうございました。 授与いただいた賞状
出展ブース
Works
変な商社株式会社は、2023年2月7日(火)〜10日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催された展示会 HCJ 2023(国際ホテル・レストラン・ショー)に初出展しました。 TradFit株式会社、Hellohas Robotics株式会社との共同出展となります。 多くのホテル・旅館・グランピング関係者様、各メーカー様にブースにお越しいただき、心より感謝申し上げます。 ◆変な商社ブースについて 『こんな課題を解決したいと思っていませんか︖』 収益の課題 集客の課題 在庫管理/棚卸の課 DX・業務効率化の課題 客室loT化/ロボット連携 人手不足の課題 と、お客様の課題に関する問いかけを行い、スタッフの負担軽減や人件費削減問題を解決する各種サービスや、今後増加するインバウンドへの対応を、よりスマートで効率的に実現するための具体的な解決策を展示いたしました。 ●課題と解決策をパネルで展示。 ホテルの課題と解決策をパネルで展示し、良いと思った解決策をお客様にシールで示していただきました。 ●アメニティバイキングの展示 展示ブースでは、「変な商社は、お客様のニーズやコンセプトに併せて商品をセレクト出来る」をコンセプトに、 オーガニック インバウンド Z世代・グランピング(珍しいもの) 女性向け 別にカテゴリー分けを行った当社が厳選&おすすめのアメニティの展示を行いました。 ●展示「DX・業務効率化の課題」解決策の1つ:AIスピーカー(TradFit社) ・Echo Show 8(AIスピーカー) https://www.tradfit.com/ スタッフは客室からの電話や受付での問い合わせ対応に追われる事なく、顧客のリクエストへ対応することが可能になります。 ●展示「人手不足の課題」解決策の1つ:受付サービスロボット、ホテル運送ロボット<Hellohas Robotics株式会社> ・Mini(受付サービスロボット) https://hellohas.co.jp/wp-content/uploads/2023/02/Mini.pdf スマートサービスロボット会社のOrionStarが独自開発。ホームセットアップ、ツアーガイド、ロボットガイド、スマートQ&Aとダンスなどの機能を実現できます。 ・Run(ホテル運送ロボット) https://hellohas.co.jp/wp-content/uploads/2023/02/RUN.pdf 世界35カ国 1.8万件のホテルで活躍するルームサービスロボット。お出迎えからチェックイン、お部屋へのアテンドまでこなします。 品物を入れて、お部屋に訪問も可能。 ●展示「収益の課題」解決策の1つ:「冷蔵物販自販機マルチロールベンダーMV-20」。 https://premium.ipros.jp/winteckk/product/detail/2000626566/ 「冷蔵」でも「常温」も対応可能な自動販売機。今まで人が行っていた物品販売を自販機で行うことで、省力化/省人化に役立ちます。もちろん、閉店後の収益化も実現可能。ユーザーインターフェースは、直感で分かりやすくインバウンド対応にも向いています。 ●展示「非日常空間に付加価値を与える」:LG Styler https://www.lg.com/jp/lg-styler LGエレクトロニクスのスタイラーは花粉・菌・ウイルスを低減するロッカー型の衣類のトータルケア・リフレッシュ機です。 今後の取り組み 当社のブースを訪れていただいたお客様からは、課題の提示と解決策である実物のサービスを見たことで、ホテルでの実際の使用イメージが広がったとの声をいただきました。 今回のホテル・レストランショーを通し、お客様から多くのご要望や声を伺うことが出来ましたので、今後の課題解決に反映していきます。
ユナイテッドハーバー様_3
Works
ホテル・レストラン運営、リトリートテック開発を手掛ける株式会社クォーターズ様が、結婚式場として運営されていた施設を、2022年7月にリブランドし開業した『UNITED HARBOR(ユナイテッド・ハーバー)』(福岡県北九州市八幡東区)。 自然と調和した新しいスタイルのハーバーリゾートとして生まれ変わった本施設は、結婚式利用の他、一般利用も可能な、レストラン・カフェ・BBQも併設されています。 変な商社は開業に向け、カフェ・結婚式場のコンセプトに合う備品・商品を、素材・デザインを厳選してご提案致しました。こだわって選び抜いた備品・商品は、シンプルでありながらおしゃれで洗練されていると、ゲスト様にも大変ご好評いただいております。
Works
2019年の「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」”おもてなし(サービス)部門1位”、”総合部門2位”に輝く東伊豆の「稲取銀水荘」。 60年以上の歴史を誇る老舗旅館の大人気商品”金目鯛の塩焼き”が『変なSHOP 楽天市場店』に登場です。 伊豆近海産の金目鯛が贅沢にまるごと1尾、尾頭付きなので、お食い初めやお祝い事にもおススメ。もちろん、そのままお召し上がりいただいても、炊き込みご飯やお茶漬けなどもとても美味。 金目鯛の濃厚な旨味にとりこになること、間違いなしです。   ■【伊豆稲取の名宿 調理長特製 金目鯛塩焼き】金目鯛の塩焼き 金目鯛 by 変なSHOP 楽天市場店 https://item.rakuten.co.jp/hennnashop/henna-00235/
1 2 3 4
PAGE 1 / 4

Page top